読んでいただきたい!今月のお勧めの本「ねじまき鳥クロニクル」全3巻(約1160ペ...
「ねじまき鳥クロニクル」 村上 春樹著 村上春樹にしては珍しく「夫婦」を描いた作品だと思います。 結婚してお互いを知っているようで 実は相手のことを何...
「ねじまき鳥クロニクル」 村上 春樹著 村上春樹にしては珍しく「夫婦」を描いた作品だと思います。 結婚してお互いを知っているようで 実は相手のことを何...
「葉桜の季節に君を想うということ」 歌野 晶午著 読み進める内に先がどんどん気になり、疑問符が頭の中に増加。 自称「何でも屋」で元探偵の成瀬は、男臭く...
まだ5月の中旬だというのに、梅雨入りしましたね。 コロナ罹患者も増え、不安が募ります。 そんな中、先日は母の日でした。 いつの頃からか、手紙を添えて心...
「百年法」 山田 宗樹著 戦争中6発の原爆が投下され、戦後は共和制になったという別の時空にある日本のお話です。 不老不死(事故死・病死は有)になれるウ...
あれやこれやと動いているうちに、いつの間にか2021年度がスタートしていました。 今年度は初日に入社10名と、気合いの入ったスタートが切れました。 特...
「4分間のマリーゴールド」 桐衣 朝子 著 救命救急士の花巻みことには、手を重ねた人の最期の姿が視えるという特殊な能力があった。 だが必死に救命処置を...
本日3月4日、弊社は創業14年目を迎えることが出来ました。 ついこの間、“12周年を迎えました”とお知らせしたような気がしますが、この一年は本当にあっ...
「あなたが愛した記憶」 誉田 哲也著 親の遺伝子といっしょに親の記憶が子供に引き継がれると言う話です。 かなり暴力的で残虐シーンもありジウやストロ...
節分といえば豆まき? 最近は恵方巻きも思い浮かびますね♪ 今年の節分は、124年ぶりに2月2日でした・・。 というか、日にちが変動するの? 節分って2...
「友 罪」 薬丸 岳著 とても考えさせられる一冊でした。 罪を犯し、罪を償い、社会に復帰する。 被害者にとっては時が永遠に奪われたのに、加害者は現在進...